ニキ書き初め

今年は一日も欠かさず毎日ニキしたためようかしら。
と決意も新たにしたのが今日。
開始前から既に頓挫。
でも閏年だから365日にはなるけどね。
ま、なるべく、出来るだけ、可能な限り。


2日ぶりに外へ出た。
近所の寂れた神社へお参り。
知らない道を散歩。
新居の間に廃墟。
廃墟に残る破れた障子。
最後に張った時や人のことを考える。
無縁仏のことを考える。
正月からいたたまれなくなる。
暗いついでに10年前飼ってた猫の最期を思い出す。
正月からさらにいたたまれなさが増す。


それはそれで。


妹が言ってた。
旦那が私の性格分析とかしてきてびっくりするんだけどさー
「本当は小心だけど強がって隠してるよね」とかってー
普通そんなこと考える?私考えたこと無いよー
私は相手と居て自分が楽しければそれでいいからさー


普通そんなこと・・・考えるだろ。
考えたくなくても。


妹は他人に関心がなさそうでいい。
それでいて人並み以上に気遣いはできて。
飄々としてるっていうやつ。


いつからこんなに人の顔色窺うようになった?
と考えながら知らない道から知ってる道へまだ歩く。
中学生までは良くも悪くも空気など一切読まなかった。
高校行ったらいろんな強い毛色の人間が増えて動きにくくなった。
大学行ったらもっとそれが濃くなった。
世界は広がったようで思考や嗜好は狭まった。
社会に出たら縦軸横軸斜め軸・・・いろいろ絡んで混沌と。
もはや動きにくいどころか呼吸のタイミングさえままならない。


この20年で錆びて腐食したとこを切り捨てて
20年前の断面に接ぎ木したい。


How to 生きる 2012
顔色窺いは要所要所で小出ししてむしろKY寄りに
惰眠は控え目に
めんどくせーなーのワンクッション飛ばす


こんなとこ。